
9日から家を離れて東京にいますが、いよいよ今夜が最後の夜となりました。アレクサンダーのワークショップの今日も朝から出かけて、いったんホテルにかえってから、食事に出ました。このたびは、レコーディングの間は板橋にいて、一晩だけ新宿へ移動して、それからあとは目黒におりました。なんだか、長いような短いような東京暮らしでした。あんまりいろんなところへ行って、いろんなことをしたので、もはやレコーディングがずっと昔のことにも思えたりもします。
今日のワークショップでは、午前中はパフォーマンスの創造性について、そして、午後は各自が少しだけ実際のパフォーマンスをリハーサルからやってみるというものでした。わたしは、机をピアノにみたてて、弾きながら1曲歌いました。勉強したことを忘れないで、コンサートに役立てられるといいなぁと思いました。他のみなさんのパフォーマンスも見られてとても楽しかったです。ヴァイオリンを弾く人(モモコさん、お世話になりました

ささ、夢のような時間が終わったら、日常に帰って次の目標へ向かって進みます。斎藤潔カルテットとの県民会館コンサートのリハーサルも近づいています。まずは選曲しなきゃあ。
☆あかりさん、わたしもとっても緊張するけれど、それって体質とかではなくて、どちらかというと「くせ」みたいなものです。あるいは体についての間違った思い込みとか。そういうのアレクサンダーで学びましたよ。
いぬわしさん、東京にいる間しっかり食べていたので、文字通りひと回り大きくなって帰りそうです。
コメント
真理子さんが情熱大陸にご出演されていたのを最近知りました…(泣)
観れなかったことがすごく悔しかったですー。
コンサートの日は仕事があって中々行けないんですが、日にちが合ったら絶対行きます!
大好きです!
真理子さんの曲でいろんな時に沢山救われました!
ありがとうございます!
体調崩さずにこれからも頑張ってください!
レコーディングお疲れさまでした!
大忙しで充実のお盆でいらしたのですね。
新しいアルバム、あの曲、この曲、どれが入っているのか、とても楽しみにしています。
アレクサンダーテクニーク、なんだか面白そう!
構造と機能は意識するものの、使い方はなかなか直らず、気づくと、ものすごく肩に力が入っていてわれながら驚くことがあります。
体験コース、行ってみようかしら。^0^
◎勝手なプチ赤い人情報◎
真っ赤なエレキギターを持っています。ボディだけでなく、ネックもヘッドも赤かったりします。ステージでは赤いファーをまとって歌ったりします(笑)。
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。