さて、今朝はお友達のライブ情報を載せてみます。なんとノグチアツシさんと安来のおじのジョイントライブ!わははははははは。どんなことになるのやら。楽しみです。どうぞお出掛けになってね

詳細は以下のとおりです。(HPより)
「安来のおじ&ノグチアツシ ジョイントLIVE」
2/20(土) OPEN 19:00 START 19:30
場所:One Makes(米子市角盤町2-64-2幾多ビル2階・米子市公会堂横)
出演:安来のおじ&ノグチアツシ(Vocal&Guitar)
チケット:3000円(ドリンク別)
チケットご希望の方は、公式サイト(info@backfire.cc)にメールでご予約いただくか、OneMakeに直接、電話予約(09064082822)を入れてください。
メールには、希望枚数・お名前・住所・電話番号を明記してください。
尚、チケットは発券いたしません。代金は当日、会場でお支払いください。キャンセルはご遠慮ください。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
☆きっと楽しいライブになりますよ。よろしく〜

☆☆コメントのお返事が書けなくてごめんなさいね〜。
また今度ね〜

コメント
音が凍ってる。
これのどこが癒し?
すべて、
美しいかどうか、その一点。
ヴェールのかげで鬼がわろてる‥‥
閑話休題。
浜田さんは落語好き。
── 〜はかつて「港区に生まれるのにも才能がいる」と言い放った。そのとおりだ。
落語の精神は残念ながらそこにある。
落語は、都市中心部以外に住んでいる田舎者が、どうしても嫌いなのだ。
しかたがない。
「K談社現新・2007」の一節です。
筆者は寄席の落語を日夜浴びるように聴いている人とか。
同じ筆者の「同・1947」も落語本で、スリリングでした。
どうか未読でありますように。
こんな音いつももらって、
何もお返しできない。
まだまだ寒いので。
どうするんだろう〜?
二部構成?いやここはやっぱり入れ代わり立ち代りでしょう!!
おもしろそう!←オイ!
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。