おはようございます。湿気でべたべたの曇りの松江です。梅雨明けも間近ですが、この梅雨明け前の豪雨はこわいです。全国各地で土砂崩れや川の氾濫による家屋の浸水、そして農作物の被害も甚大です。被害に合われたみなさまにお見舞いを申し上げます。
わたしもどうも梅雨は苦手です。広島、大阪経由で松江へ帰ってきてからは湿気にやられてぐだぐだしておりました。乾燥剤をカラダにまきつけたい気持ちです。いや、うるおいは必要なんですが。程度って言うものがあるでしょう!梅雨!天気予報によればもうすぐ梅雨明けらしいので、あと少しだけがまんがまん。
さて、遅くなりましたが広島クアトロへのお出掛けありがとうございました。ツアーの最終日「Love Song」を楽しく歌わせてもらいました。そして翌日の大阪メルパルクでのいけばな未生流夏期講座で初めてお会いできたみなさま、ありがとうございました。大きな会場で驚きました。朝8時からのリハなんて初めてでしたがなんとか無事終えられてほっとしました

で、これから9月の益田グラントワライブまでライブ活動は夏休みです。とはいえ、宿題は山ほど川ほど出ております。これから考え事が多くなるので呼んでも返事をしなかったらごめんね(とかね。)。もちろんブログの更新はしますのでときどきのぞいてやってくださいな。
今年の後半のスケジュールもなんかえらいことになりそうですので、ウォーキングなどして体力もつけんとなあとは思っておりますが、暑いからなあ・・・。とにかくおもしろそうな企画がいっぱいなのでどうぞお楽しみに

☆写真は大阪イベントでのステージの様子です。ピアノのまわりにいけばなを飾ってくださいました。前から見たらこんな風になっていたんだなあとわたくし写真を見て初めて知りました。ゴージャス

☆☆コメントありがとうございます。
あかりちゃん、赤ちゃんパワーは大きいです。笑顔に元気をたくさんもらっています。
熊谷修一さん、「またとうほぐさきてけるぅ〜」という言葉とてもいいですね。わたしも東北弁覚えて使ってみたいです。「おばんです」は覚えたよー!
なおドリーさん、広島へのお出掛けありがとうございました。「春の嵐の夜の手品師」は難しい歌なんだけど、とてもかわいらしくて大好きな歌です。
麻利子さん、よかった出会えて!

NONくん、ぜんぜんやせてないよー。筋肉がどんどんおちてます(そんならやせるはず)。
キドシンさん、「胸の小箱」歌えなくてごめんなさいね。またどこかで聴いていただけるよう歌おうと思います。リクエストありがとうございました。
和代さん、おでかけありがとうございました。文章とか気にせずどんどん書き込んでくださいね。わたしの励みにもなるんです

くんちゃん、広島は残念でした。またね。っていうか、雨の状態はどうですか?熊本はすごいのでは?気をつけてねー。
なりごんさん、S社長の期待にも応えたく、がんばらないとなあと思っていますよ。これからもよろしくー!
奈良のお父さん。てっきりおいでにならないかと思っていたらステージから姿が見えてびっくりしました。ようこそお出掛けくださいました。曲目を一新してライブにのぞんだかいがありました。お体大切に、またお会いしましょう。奥様にもよろしく〜!
郭六世さん、「おてんとさん」ですね。また調べておきます。ありがとうございます。またお会いできるのを楽しみにしておりますよ!歌もがんばって。
hiderinさん、お久しぶりのコメントありがとうございます。サイン会ではお話もできてうれしかったです。舟木一夫さんのおっかけも続けていらっしゃるとのこと、頼もしいです。またこちらにも遊びに来てくださいね

t.tさん、はじめまして。先日はありがとうございました。イベントがあまりにも盛大なのでびっくりしましたよ。副会長さんはさわやかな方でしたし

だがやさん、いつもお出掛けありがとうございます。やっぱりネコがすき、ですね(あはは)。また天然ギャグを楽しみにしていますよ。
とかげさん、「春の嵐の夜の手品師」はシャンソンだなあとわたしも思います。歌詞にちょっこし韻が踏んであるのもすてきなのです。
☆☆☆おまけコーナー
東北の写真をたくさんもらって見ていたらこんなのがありました。会津若松にて。ベンチで長くなっているのは敏腕・豪腕マネージャーのお嬢ちゃん(2)。爆睡すぎるでしょう


コメント
よその子はどんどん成長する気がする
うちの息子も はやく成長しないかなぁ(内面)
広島ライブのセットリストを見て 行けなかった悔しさを噛み締めています
蘇州夜曲 聴きたかった〜
私たちはライブの日 逆方向に600kmひた走っていたのでした
そして帰ってきたお父さんと入れ替わりに
今度は次女が来月家を出ることになったので
今我が家は荷物だらけです
「流転」を口ずさみつつ9月を楽しみに カレンダーを眺めています
最近のこの湿気で、くたびれ直しもゆっくりでしょうがどうかお身体大事にしてくださいね。
こないだですね、5歳の息子が真理子さんの歌をうたってくれました。
車でいつものように走っていると、突然なにやら歌いだしました。
「ああだれーかいませんか わたしのかなしみ を きいてくれるーひーと はまだまりこ」(全文)
はまだまりこ、と言って「にこ」としている息子。
「ほー」 私は、うっとりそしてぼんやりしばらくしていました。
「えー」よりによって「かなしみ」を。
驚きと感動でした。
どうも聞くと前に私がCDに合わせて歌っていて知ったようです。「おとうちゃんうたっとったもん」 は〜そうでしたか。
真理子さんのライブで突然驚きのカバー曲が出ますよね、またそれも楽しみにしています。
メルパルクだったんだ〜。こっそりもぐりこみたかった!(こらこら)
これで心置きなく夏休みに突入ですね。
暑いし湿度は高いしなのでしばらくごゆっくり〜。まずはラジオ体操からどうぞ^^
だがやさんの
「私は仙台のライブのすばらしさに、いつもの3倍ぐらい感激しました」
というコメントに、ええッ!なんで行けなんだ私〜!と思いました。ああ…orz
そしてかなしみを歌う5歳児…渋いな!かわいいな!!!
爆睡の2歳児もかわいい…v
おなかぷにぷに♪
真理子さん、こんばんは。コンサートの
お写真、とっても素敵ですね。真理子さんも
お元気そうです。本当に、今年の梅雨の、じめじめは
例年以上に感じます。そして、豪雨も大変ですね。被害にあわれた方がたに、お見舞い申し上げます・・
真理子さんの、今年後半も、おもしろそうな
企画がいっぱいの言葉に、うれしくなりました。
とっても、楽しみにしていますね。暑くなりますので
お体を、お大事になさってくださいね・・・
渋谷の時は、どうもでした。
長いツアー、お疲れさまでした。
真理子さんがこんなに精力的に活動なさって
いらっしゃると、こちらまでなんだかそわそわ
してしまいます。
今年後半のスケジュールもご多忙だとか。
どうぞ、くれぐれもお身体にはご留意くださいませ。
東京近辺のライブがありましたら、
もちろん、しじみと駆けつけますね。
気候の不安定な折、重ね重ねご家族ともに
つつがなくすごせますよう。
では、また。
久しぶりに、20年くらい前の松江出張時代のDry Martiniを思い出しました。
生涯で唯一ピアノの伴奏で歌ったことも。
すごいご活躍に驚きました。夢を叶えられたみたいで嬉しく思います。
これからも体に気をつけて頑張って下さい。
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。