題してハマダ的20013年重大(?)ニュース!
その1 5枚目のオリジナルアルバム"But Beautiful"をリリース
・難産でございましたが、4年ぶりに5枚目を出すことができました。わーい。

その2 スクールMARIKO開校
・3月のプレイベントから数えて約半年、プロジェクトFUKUSHIMA!関係のゲストをお呼びして福島や原発を考える勉強会をしました。

その3 雲州ひらたのケーブル局わがとこTVで隔月のレギュラー番組「よもよもだらぞ」がスタート
・仲良しの安来のおじ、おがっちと一緒にわーわーゆうとります。

その4 WEB本の雑誌で連載エッセイ「胸の小箱」がスタート
・ファーストアルバム「Mariko」のことや、「But Beautiful」のことなど、つれづれなるままに書いています。
http://www.webdoku.jp/column/hamada/list.html
その5 盆踊りを踊り、ええじゃないか音頭でラップまで歌う
・プロジェクトFUKUSHIMA!で「ええじゃないか音頭」をおどりまくり、松江のライブでは、遠藤ミチロウさんとスターリンメイクで松江の神社仏閣ラップを披露しました。

その6 遣唐使になる
・初の名刺がうれしくて配りまくりました。

その7 韓国ドラマにはまる
・すべては「ジャイアント」から始まりました。

その8 「雨の松江」がアジア景観賞をもらう
・松江サードプレイス研究会の「雨の日の松江」プロジェクトの活動が花を咲かせました。
https://www.youtube.com/watch?v=hYDibh2FFmo#t=15
その9 おかげ横丁神話の館のテーマソングを歌う
・伊勢神宮も、出雲大社も遷宮で大賑わいでしたね〜。0泊2日の伊勢弾丸ツアー、懐かしいなあ。

その10 あまちゃん大プーム
・関係ないけどなぜか「潮騒のメモリー」をライブで歌って踊りました。

その他、湯布院、鹿児島、都城、高松、岡山、名古屋、大阪、池田、名古屋、東京、福島、郡山、十日町、大山町、島根県内では、松江はもちろんのこと、大田、出雲、加茂、それから美保神社でも歌ったわ。お世話になりましたみなさま、ライブやイベントにお出かけいただきましたみなさま、ご共演いただきましたみなさま、ありがとうございました。来年もよろしくね〜♪らびゅー

仕事おさめは27日のNHKしまねっと610です。
ではではみなさま、よいお年をお迎えくださいませ。
コメント
そのうちの一日、大阪のライブでウン十年ぶりにまりこ姉にお会いできたんだと思うと、私も幸せです。
少し胃を休めたら、このパーティーシーズン、大いにおいしいものを食べて、笑って、歌って下さいまし〜。
どうぞよいお年をお迎えください^^
スクールMARIKOには2回(和合亮一さんと開沼博さんの回)参加しました。
今後もできるだけライブ等に足を運びたいと思っています。
来年も益々ご活躍なさってください。
良いお年をお迎えください。
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。