八王子夢美術館、そしていちょうホールにお出かけいただきましたみなさま、どうもありがとうございました。差し入れやお花など、お気遣いいただきまして、恐縮しつつも喜びました。このたびは座席数の関係で、入場券が抽選となったこともあり、せっかく応募してくださったのに、お越しいただけない方々もありました。ごめんなさいね。またどこかでお会いできますように

さて、25日は早い時間に、まず夢美術館へ行って、林静一さんの個展を拝見しました。素敵でした

そういうわけで(どういうわけで?)、初めての八王子、とても楽しみました。寒いせいもありましたが、空気が冴え冴えとしていて、満月を少し過ぎた月がとてもきれいでしたよ

あ、そうそう。そのトークタイムで林さんがおっしゃったのですが、1970年ごろに松江に来られたことがあるそうです。その際、松江城の近くの小さい喫茶店に行ったら、女子高生がたくさん集まっていて井上陽水さんとかのフォークなどを聴いたり歌ったりしていたそうです。そのお店、「たしか『下水道』っていう名前だったと思うけど、ハマダさん知ってる?」ですって。下水道ってあなた・・・

☆お知らせ
2月3日(日)BSSラジオ『日曜隠れ家ぶんしょう堂』(朝9:00から11:00)に出演します。ハマダの出演は10時ごろだそうです。山陰にお住まいのみなさま、どうぞよろしく。
2月9日(土)益田市グラントワでの『うん、何?』プレミア上映会にて、舞台挨拶&ミニライブ(withノグチアツシ)を行うことになりました。どうぞお出かけくださいね。ハマダもグラントワに行くのは初めて!併設の美術館に行くのもとても楽しみです。詳しくはグラントワのHPにてご確認ください。
コメント
憂歌団はリアルタイムで生聞きしてましたので、どんな風になったのか?ものすごく気になります。
地道な営業活動、最近は西宮市民のローカルブログ
「西宮流」でもやってます。
今日は「カナリア」見つけましたのでそのハナシ
http://nishinomiya-style.com/blog/page.asp?idx=10000076&date_sel=2008/01/29
それにしても、「下水道」って・・・
さすが、水の都(?)ですね。
本当にあったらビックリです。
ちなみに私は松江の「water works」というカフェがお気に入りです♪
浜田さんの突っ込み(ボケ)もみてみたかったなぁ。
あぁ、行けなかったのが本当に残念です。
また、八王子方面にいらして下さいね。
全国で浜田さんを待っている方が沢山いるのですから、何度も八王子に来ていられないでしょうが…。
日帰り可能な場所なら飛んでいきます!
さて、ライヴでは新曲がいくつか披露されておりますので、早くも新作アルバムが今から楽しみなのですが、今回の「赤色エレジー」はCD化の予定は無いのでしょうか?埋もれさせておくのは勿体無さすぎます。萩の月CMソングとのカップリングなんていかがでしょう?
当選ハガキが来た時には、「やった〜!」とガッツポーズしてしまいました。
林さんの広島のアニメにはガツンとショックを受けました・・・林さんの世界は綺麗と怖いが渾然一体となっている感じがしました。
帰りに偶然、林さんが目の前を通られたので、少しお話ができて嬉しかったです♪
マリコさんの新曲2曲、どちらもとっても良かったです♪是非是非次のCDに入れてくださいますように☆
ところで、「下水道」・・・
とっても気になります(笑)
歌われている時と違った一面も聞けてとっても良かったです。
コーナーの最初に「風の音」がかかって一層癒されました。「アンダンテ」も素敵でした。
「うん、何?」も好調な滑り出しのようです。5月からのロードショーで全国の皆さんに真理子さんの歌を聴いてもらえるといいですね・・・
今回で3回目の登場とのことでしたが、僕もその3回ともお便りで登場しています。別名で(^^ゞ
ちなみに「ぶんしょう堂」の放送時間は9時半からです。・・・放送より前に書けよ〜(笑)
そして今日の真理子さんは、午前中の「ぶんしょう堂」だけじゃなく、午後からの「おんがく豆」にもゲスト出演!!
しかも、こちらのほうがレアな曲も聴けて嬉しかったです(^^♪
グラントワにも行っちゃおうかな〜!!
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。