

☆赤い人さん、ヤガさん、リクエスト当選(?)おめでとうございました。おかげさまで、「愛の水中花」は、バニーガール&編みタイツ姿で歌わせてもらいました(いやいやいや、ないから、うそだから、)。またいつかお会いできるといいですね。
明日もうひとつお仕事があるので、移動してただいま東京におります。東京も冷えてます。もう松江の雪は消えたかな。

あたたかい日が続いています。いかがお過ごしですか?小春日和も今日まで、今夜からまた寒波がやってくるようです。風邪に気をつけましょうね。
さて、こっそり募集してみた横浜ライブでのリクエスト曲、たくさんコメントいただきまして喜びました。わたくしもそろそろ旅に出たいと思いますので、一応ここらでしめきりにさせていただきます。思いのほかたくさんの書き込みをいただいて、たいへん勉強になりました。知らない歌もあったので、聴いてみたりして、このたびは発表できなくても、来年以降のライブの選曲にぜひ、参考にさせていただこうと思っています。ありがとうございました

というわけで、どんな歌が飛び出すのやら、わたしも楽しみにしています(なんつって)。横浜でお会いしましょう。では、股。
さて、もう少しで横浜ライブですが、うちの敏腕マネージャーのI氏がまたひとつ思いついてくれました。お客様からリクエストを募ってみたらどうかということです。本編の曲たちはもう決めておりますし、普段あんまりリクエストにおこたえするなんてことはやっていないけれども、今年最後のワンマンライブですし



マイラストソングのライブを終えてしばらく余韻にひたっておりましたが、そろそろ気持ちをきりかえて、横浜ライブのことを考えております。また、来月の後半にはふちがみとふなととまりこでの京都ライブが待っております。いっしょに作っている新曲のことで、ふちがみじゅんこさんにメールしたら、今石垣島ですとのお返事が!石垣島は暑いんですって。ほんに日本は広いなぁ。

☆昨日の安馬と白鵬の取り組みには盛り上がってしまいました


☆☆昨夜の「篤姫」は、幾島さんが泣かせてくれました。西郷どんもよかったし。西郷どん役の小澤征悦さんは目がとくに素敵ですね〜。水原弘みたいでぐっときます(まるでおばちゃんのコメントだけどね〜)。
長い時間をかけて準備してきた「マイ・ラスト・ソング」のイベントを終えることができてまずはほっとしています。おいでいただきましたみなさま、応援してくださったみなさまありがとうございました。小泉今日子さんは、やっぱりすごい。そうしてやっぱりものすごく賢い。彼女の魅力を実感しつづけたこの数日間でした。共演できてよかった。またなんかいっしょにできるといいねーなんて、言い合いましたよ。そしてスクリーンにすばらしい文字を入れてくださった書家の矢萩春恵先生のかわいらしさ、それからゲストで登場してくれた杏ちゃんのみずみずしさを思いつつ、不思議なめぐりあわせに感謝しています。また、この企画を通して、ああわたしってとっても歌がすきなのね、とかいうことをまた感じたりして、ほんとにいい経験でした。もちろん、これでいい、という芸はありません。個人的にはたくさん反省点もございます。こっそり胸の中で修正して、次からはさらに、進化したものをお届けしたいなと思う今日この頃でございます。
さて、横浜。思えば、今年は9月以降、毎月ライブです。えらいハードだわ〜。でも、ひとつひとつ乗り越えるしかないのですもの。世田谷でカバー曲をたくさん歌ったから、今度はオリジナル中心でいこかな、なんて、ゆるゆると頭をきりかえ中です。
☆ああでも、ほっとした(まだ言う)。台本のあるステージは初めてだったので。それと、イベントの準備からなにからなにまで、美音堂のI氏はものすごく働いてくれました。この場で書くのもなんだけれど、ありがとう。あなたがいなけりゃ、この企画は実現しませんでした。感謝と拍手



といいつつ、「篤姫」も見たりしています。佳境に入ってきましたね。毎回泣いたりして。新選組が爪の先ほども出てこないのが少しさびしいですが、視点というものはそういうものなのだと考えさせられます。それにしても幕末にはスターが多いですね。大河ドラマの次の次はまた龍馬。この時代は人気ですものね。登場人物も多いですしね。いっそ、登場人物が4人くらいで、一年間大河ドラマをひっぱる、なんてのもおもしろそうですね(無理か)。俳優さんは少ない人数で、そのかわり脚本家を20人くらい使うとか。いやいや、はははは、そんなことを心配している暇はないです。選曲します。
といいつつ、スポーツのことも書いてみたりします。巨人負けましたね。あの人は悔しがってるだろうなぁとか、あの人は喜んでるだろうなぁって、いろんなお友達の顔がうかびます。それはいいとして、大相撲。白鵬が負けるといういきなり波乱の幕開けでしたが、安馬が勝つといいなー

というわけで、ひとりごと風味の今日のマリコ的です。どうしてだらだら書いているかというと、これを書き終えると、コンサートの準備に入らなきゃならないからなんとなくひきのばし工作をしているのです。いや、いやじゃありませんけどね、なんとなく、目を閉じて、あけたら16日の打ち上げの場面になってないかななんて思う、今日この頃です。
☆あ、そうそう、うれしいお知らせがあります。映画「うん、何?」が、ついに東京で公開になることになりました




☆よい本を読みました。「赤めだか」(by立川談春)。東京でお会いしたライターさんが、教えてくださいました(Aさんありがとー!)。すぐに本やさんへ行って買って読んでしまいました。あはははーと笑いながら涙が出てしまうような、そんな談春さんの修行時代です。こころから惚れられる師匠に出会える仕事っていいですね。